Pathogens Potal project
- 0.123.7及び0.145.0-0.147.6で動作確認済みです。
- Ubuntuのaptを使用した場合は0.123.7が、snapを使用した場合は0.147.6がインストールされます。(2025/6/4時点)
以下のコマンドを実行することでhttp://[自PCのIPアドレス]:1313/
から、Hugoのテストサーバーにアクセスできるようになります。(snap版の場合、/snap/bin/hugoにインストールされるため、パスを通すか、絶対パスで実行する必要がある)
$ cd ~
$ git clone https://github.com/ddbj/pathogens.git
$ cd pathogens/themes/
$ git clone https://github.com/ScilifelabDataCentre/node-pathogens-portal-theme.git
$ cd ..
$ sudo hugo serve --bind 0.0.0.0 --baseURL=http://[自PC のIP アドレス]
hugo.yamlにて、Hugoの設定変更が行えます。詳細は公式ドキュメントを参照してください。
- リポジトリが更新されたタイミングで、コンテンツはビルドされGitHub Pagesのページが自動更新されます。
- URLはhttps://ddbj.github.io/pathogens/です。
hugo.yamlの以下の行を変更することで、ロゴの国名を変更できます。
params:
country_name: "your_country_name"
contents/言語/news/以下のファイルを追加することで、What's newに自動的に追加されます。
data/events/events.言語.jsonに、各言語ごとのイベントデータがjson形式で記述されてるので、それを変更してください。
contents/言語/dashboards/以下の置かれたファイルでは、plotly.jsが使えます。