Skip to content
Closed
Show file tree
Hide file tree
Changes from all commits
Commits
File filter

Filter by extension

Filter by extension

Conversations
Failed to load comments.
Loading
Jump to
Jump to file
Failed to load files.
Loading
Diff view
Diff view
2 changes: 1 addition & 1 deletion apps/docs/gt.config.json
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -34,5 +34,5 @@
"experimentalLocalizeStaticUrls": true,
"docsUrlPattern": "/docs/[locale]/"
},
"_versionId": "e9edf82e30c7226839d457b619cc781a7f9ff298eb8485697a17047ec81d8e9b"
"_versionId": "3c6469d4d7d6305a67125117e78d21b37ec3aed70d76495a582a69dbed985f78"
}
39 changes: 23 additions & 16 deletions apps/docs/src/content/docs/ja/api-keys.mdx
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -1,27 +1,34 @@
---
title: API Keys
title: API キー
---

DaytonaのAPIキーは[Daytona API](/docs/ja/tools/api)へのリクエストを認証するために使用します。
Daytona の API キーは[Daytona API](/docs/ja/tools/api) へのリクエストを認証するために使用します。API キーは [API Keys](https://app.daytona.io/dashboard/keys) ページで表示、作成、削除できます

[Configuration](/docs/ja/configuration)ページでは、`DAYTONA_API_KEY` 環境変数の設定方法を説明しています。
## API キーの作成 \{#creating-an-api-key\}

APIキーを管理するには、Dashboardの[Keys](https://app.daytona.io/dashboard/keys)セクションに移動します。`Create Key` をクリックして新しいキーを作成し、クリップボードにコピーします
Daytona プラットフォームから API キーを取得できます

## 権限
1. [Daytona Dashboard](https://app.daytona.io/dashboard/)[API Keys](https://app.daytona.io/dashboard/keys) に移動します。
2. **`Create Key`** ボタンをクリックします。
3. 表示されたモーダルで新しいキーを作成し、クリップボードにコピーします。

新しいAPIキーを追加する際、キーに付与する権限のセットを選択するよう求められます:
アプリケーションで API キーを使用するには、[Configuration](/docs/ja/configuration) ページの説明に従って `DAYTONA_API_KEY` 環境変数を設定します。

| 権限 | 説明 |
|------------|-------------|
| **`Sandboxes`** | サンドボックスの作成および管理を許可します |
| **`Snapshots`** | スナップショットの作成および管理を許可します |
| **`Registries`** | レジストリの作成および管理を許可します |
| **`Volumes`** | ボリュームの作成および管理を許可します |
## 権限とスコープ \{#permissions-scopes\}

各権限には細かなスコープがあります:
新しい API キーを作成する際、そのキーに付与する特定の権限(スコープ)を選択できます。スコープはキーで実行可能な操作を制御します。各キーには必要最小限のスコープのみを付与してください。

- `write:*` は作成および更新
- `delete:*` はリソースの削除
以下は、利用可能なスコープとその説明の一覧です:

例: `write:sandboxes`, `delete:sandboxes`
| Resource | Scope | Description |
|-------------|----------------------|----------------------------|
| Sandboxes | `write:sandboxes` | サンドボックスの作成/変更 |
| | `delete:sandboxes` | サンドボックスの削除 |
| Snapshots | `write:snapshots` | スナップショットの作成/変更 |
| | `delete:snapshots` | スナップショットの削除 |
| Registries | `write:registries` | レジストリの作成/変更 |
| | `delete:registries` | レジストリの削除 |
| Volumes | `read:volumes` | ボリュームの表示 |
| | `write:volumes` | ボリュームの作成/変更 |
| | `delete:volumes` | ボリュームの削除 |
| Audit | `read:audit_logs` | 監査ログの表示 |
140 changes: 72 additions & 68 deletions apps/docs/src/content/docs/ja/audit-logs.mdx
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -1,113 +1,117 @@
---
title: 監査ログ
description: Daytona の組織全体にわたるすべてのユーザー操作を表示および監視します
description: Daytona の組織全体でのすべてのユーザー操作を表示・監視します
---

Daytona の監査ログは、組織全体のユーザーおよびシステムのアクティビティを詳細に記録します。サンドボックスのライフサイクルイベント、ユーザーアクセス、システム変更などの追跡にご利用ください
Daytona の監査ログは、組織全体におけるユーザーおよびシステムの活動を詳細に記録します。サンドボックスのライフサイクルイベント、ユーザーアクセス、システム変更などの追跡に利用できます

[Dashboard](https://app.daytona.io/dashboard/audit-logs) から監査ログにアクセスできます。

## 前提条件
## 前提条件 \{#prerequisites\}

監査ログを利用できるのは次のユーザーです:
- **管理者** - すべての監査ログへのフルアクセス
- **メンバー** - 監査ログの権限が付与されている場合のみアクセス可能
監査ログを利用できるのは次のユーザーです:

* **Admins** - すべての監査ログへのフルアクセス権があります
* **Members** - 監査ログの権限が付与されている場合にのみアクセスできます

監査ログにアクセスできない場合は、組織の管理者にお問い合わせください。

## リアルタイム更新
## リアルタイム更新 \{#real-time-updates\}

監査ログページの右上にある**リアルタイム更新**のトグルを有効にすると、新しいイベントの発生に合わせてログが自動的に更新されます
監査ログページ右上の**リアルタイム更新**トグルをオンにすると、新規イベントの発生にあわせてログが自動更新されます

## ログ構造
## ログ構造 \{#log-structure\}

各ログエントリには次の列が含まれます:
各ログエントリには次の列が含まれます

| Field | 説明 |
|---------- |--------------------------------------------|
| **Time** | アクションが発生した日時のタイムスタンプ(UTC) |
| **User** | アクションを実行したユーザーのメールアドレス |
| **Action**| 実行された操作 |
| **Target**| 影響を受けたリソースの種類 |
| **Outcome**| 結果のステータスコードとメッセージ |
| フィールド | 説明 |
|----------- |--------------------------------------------|
| **Time** | アクションが発生した時刻(UTC)のタイムスタンプ |
| **User** | アクションを実行したユーザーのメールアドレス |
| **Action** | 実行された操作 |
| **Target** | 影響を受けたリソースの種類 |
| **Outcome**| 結果のステータスコードとメッセージ |

###
### \{#example\}

```text
Time: 5時間前 (7/31/2025, 8:15:27 AM)
User: [email protected]
Action: create
Target: sandbox (ID: 10f249ad-...)
Outcome: Success (200)
時刻: 5時間前 (7/31/2025, 8:15:27 AM)
ユーザー: [email protected]
アクション: 作成
対象: サンドボックス (ID: 10f249ad-...)
結果: 成功 (200)
```

## ユースケース
## ユースケース \{#use-cases\}

- **セキュリティ監査**: 不正アクセスやサンドボックスの不正利用を監視
- **デバッグ**: サンドボックスのライフサイクルに関する問題を把握(例:起動失敗)
- **コンプライアンス向けエクスポート**: 内部監査や外部監査に向けてログをエクスポート(近日対応
* **セキュリティ監査**: 不正アクセスやサンドボックスの不正利用を監視
* **デバッグ**: サンドボックスのライフサイクルに関する問題を把握(例:起動失敗)
* **コンプライアンス向けエクスポート**: 内部監査・外部監査向けにログをエクスポート(近日対応予定

## アクション
## アクション \{#actions\}

以下は、Daytona によって記録されるアクションの全一覧です:
以下は、Daytona によって記録されたアクションの全リストです。

```text
create, read, update, delete, login,
set_default, update_role, update_assigned_roles, update_quota,
suspend, unsuspend, accept, decline,
link_account, unlink_account, leave_organization,
regenerate_key_pair, update_scheduling,
start, stop, replace_labels, create_backup,
update_public_status, set_auto_stop_interval,
set_auto_archive_interval, set_auto_delete_interval, archive,
get_port_preview_url, toggle_state, set_general_status, activate,
update_network_settings,
toolbox_delete_file, toolbox_download_file, toolbox_create_folder,
toolbox_move_file, toolbox_set_file_permissions, toolbox_replace_in_files,
toolbox_upload_file, toolbox_bulk_upload_files,
toolbox_git_add_files, toolbox_git_create_branch, toolbox_git_delete_branch,
toolbox_git_clone_repository, toolbox_git_commit_changes,
toolbox_git_pull_changes, toolbox_git_push_changes,
toolbox_git_checkout_branch, toolbox_execute_command,
toolbox_create_session, toolbox_session_execute_command,
toolbox_delete_session, toolbox_computer_use_start,
toolbox_computer_use_stop, toolbox_computer_use_restart_process
作成、読み取り、更新、削除、ログイン、
デフォルト設定、アクセス更新、クォータ更新、
一時停止、一時停止解除、承認、拒否、
アカウント連携、アカウント連携解除、組織から脱退、
キーペア再生成、スケジューリング更新、
開始、停止、ラベル置換、バックアップ作成、
公開ステータス更新、自動停止間隔設定、
自動アーカイブ間隔設定、自動削除間隔設定、アーカイブ、
ポートプレビューURL取得、一般ステータス設定、有効化、無効化、
ネットワーク設定更新、Webhookアプリポータルアクセス取得、
Webhookメッセージ送信、Webhook初期化、
サンドボックスデフォルト制限ネットワークエグレス更新、
SSHアクセス作成、SSHアクセス取り消し、
ツールボックスファイル削除、ツールボックスファイルダウンロード、ツールボックスフォルダ作成、
ツールボックスファイル移動、ツールボックスファイル権限設定、ツールボックスファイル内置換、
ツールボックスファイルアップロード、ツールボックス一括ファイルアップロード、
ツールボックスGitファイル追加、ツールボックスGitブランチ作成、ツールボックスGitブランチ削除、
ツールボックスGitリポジトリクローン、ツールボックスGit変更コミット、
ツールボックスGit変更プル、ツールボックスGit変更プッシュ、
ツールボックスGitブランチチェックアウト、ツールボックスコマンド実行、
ツールボックスセッション作成、ツールボックスセッションコマンド実行、
ツールボックスセッション削除、ツールボックスコンピュータ使用開始、
ツールボックスコンピュータ使用停止、ツールボックスコンピュータ使用プロセス再起動
```

## ターゲット
## 対象 \{#targets\}

各アクションは特定のリソースタイプを対象とします。対象となり得るものは次のとおりです:
各アクションは特定のリソースタイプを対象とします。想定される対象には次のものが含まれます:

```text
api_key, organization, organization_invitation,
api_key, 組織, organization_invitation,
organization_role, organization_user, docker_registry,
runner, sandbox, snapshot, user, volume
ランナー, サンドボックス, スナップショット, user, ボリューム
```

## 結果
## 結果 \{#outcomes\}

Outcome フィールドはアクションの結果を示します。ステータスは標準的な HTTP セマンティクスに従います:
outcome フィールドはアクションの結果を示します。ステータスは標準的な HTTP セマンティクスに従います

| 結果 | 説明 |
|---------|-------------|
| **情報** | 情報1xx コード |
| **成功** | アクション成功(2xx コード |
| **リダイレクト** | リダイレクト3xx コード |
| **エラー** | クライアント/サーバー エラー(4xx/5xx |
| **Info** | 情報 (1xx コード) |
| **Success** | 成功 (2xx コード) |
| **Redirect** | リダイレクト (3xx コード) |
| **Error** | クライアント/サーバーエラー (4xx/5xx) |

エラーの例:

- `400` – サンドボックスが起動していません
- `403` – 認可されていません
- `500` – 内部エラー
* `400` – サンドボックスが起動していません
* `403` – 認可されていません
* `500` – 内部エラー

{/* ## Filtering & Pagination
You can filter and search logs by:
You can filter and search logs by:
- Action type
- Target resource
- Outcome status
- User email
- Action type
- Target resource
- Outcome status
- User email
Use the page size selector to change how many results are shown per page. */}
Use the page size selector to change how many results are shown per page. */}
22 changes: 10 additions & 12 deletions apps/docs/src/content/docs/ja/billing.mdx
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -2,23 +2,21 @@
title: 請求
---

Dashboard の「請求」サブページでは、組織の請求情報を表示します
Daytona ダッシュボードの [Billing](https://app.daytona.io/dashboard/billing) ページでは、組織の請求、ウォレット、利用状況の概要を確認できます

## ウォレット
## ウォレットの概要 \{#wallet-overview\}

ウォレットでは、組織のウォレット残高と今月のクレジット消費額を表示します
「ウォレット」セクションでは、組織のウォレット残高と今月のクレジット消費額が表示されます

## 自動チャージ
## 自動チャージ \{#automatic-top-up\}

組織はウォレットに対する自動チャージのルールを設定できます
組織はウォレットに対して自動チャージのルールを設定できます

- **しきい値**ウォレット残高がこの金額まで下がると、チャージが実行されます。
- **ターゲット** — ウォレット残高がこの金額まで補充されます。
* **しきい値**ウォレット残高がこの金額を下回ると、チャージが開始されます。
* **目標額** — ウォレット残高がこの金額まで補充されます。

自動チャージを無効化するには**しきい値****ターゲット** の両方を `0` に設定してください。
自動チャージを無効にするには**しきい値****目標額** の両方を `0` に設定してください。

## コスト内訳
## コスト内訳 \{#cost-breakdown\}

「コスト内訳」チャートでは、リソースごとのコストを表示します。

CPU、RAM、ストレージの使用量を確認でき、エリアチャートと棒グラフを切り替えられます。
Cost Breakdown チャートでは、リソースごとのコスト内訳を表示します。ユーザーは CPU、RAM、ディスクの消費量を確認でき、エリアチャートと棒グラフを切り替えて表示できます。
Loading